FineNews Today
2025年07月16日(水)

FineNews Today

新製品・新サービス
IT
フード
ファッション・美容
スポーツ・エンタメ
セミナー・イベント
出版情報
新着ニュース30件






























ヘッドライン
';

ローソン、年末に向けて「プレミアムロールケーキ総選挙」開催!

このエントリーをはてなブックマークに追加
プレミアムロールケーキ総選挙
AKB48の影響で何かと総選挙がはやっているが、こちらでも人気投票が行われている。株式会社ローソンは、「Uchicafe SEWEETSプレミアムロールケーキシリーズ」が2011年12月で累計販売個数1億3,000万個を突破したのを記念し、「ロールケーキ投票」を12月26日まで実施する…
';

移動するゴール?3人のサンタガールを探すイベント!

このエントリーをはてなブックマークに追加
サンタガール
サンタガールを探せ!! 電通国際情報サービスのオープンイノベーション研究所は、スマートフォンアプリを活用した実証実験イベント「サンタガールをさがせ!2011 in 渋谷」を、12月13日に開催した。 渋谷の街に隠れた3人の“サンタガール”を探すおいかっけこイベ…
';

スナックエリーにハナレグミ登場

このエントリーをはてなブックマークに追加
スナックエリー
大宮エリーとハナレグミの酔っ払いトーク 不定期ではあるが、ほぼ毎週水曜の22時スタートのUstream番組、スナックエリー。大宮エリーがスナックのママに扮し、毎回ゲストを迎えてトークを繰り広げる。2011年12月7日の放送では、ハナレグミの永積崇が登場し、和やかで…
';

この冬のスキー場情報検索は、「SURF&SNOW」で決まり!

このエントリーをはてなブックマークに追加
SURF&SNOW
この冬、スノボとスキー情報をゲットしたいなら、ぐるなび「SURF&SNOW」がイチ押し!飲み会に、合コンに、デートに、誰でも一度はお世話になったことがあるグルメサイト情報のぐるなび。そのぐるなびが提供する全国450ヵ所以上のスキー場情報検索ができる、日本最大級…
';

HDMIポート不足を解消!安価な2ポートHDMI切替器がエバーグリーンから

このエントリーをはてなブックマークに追加
DN-SAVS-BIDS
株式会社エバーグリーンの直販サイト「上海問屋」は、HDMI機器の切り替えが簡単に行える、HDMIセレクタ『DN-SAVS-BIDS』を発売した。 入力切替および出力切り替えの両対応 本製品は、HDMI機器の切り替えが行えるセレクタだ。2台のHDMI機器を切り替えつつ1台のテ…
';

2通りの設置方法が選べるUSBタイプの外付スピーカーがバッファローコクヨから

このエントリーをはてなブックマークに追加
BSSP26U
株式会社バッファローコクヨサプライは、セパレート/バースタイルでの設置が可能なPC用外付スピーカー『BSSP26U』シリーズを、2011年12月下旬に発売する。 USBケーブルを1本接続するだけ 『BSSP26U』シリーズは、USB接続型の外付スピーカーだ。音声信号と電力は1…
';

ネガ/ポジを簡単にデータ化できるフィルムスキャナがサンワサプライから

このエントリーをはてなブックマークに追加
400-SCN006
サンワサプライ株式会社の直販サイト「サンワダイレクト」は、ネガやポジフィルムを簡単・手軽にデータ化できるフィルムスキャナ『400-SCN006』を発売した。 画像取り込み&加工ソフトも同梱 本製品は、フィルム専用に設計されたスキャナだ。対応するフィルムは…
';

26,250円で買えるGPS機能付きの日本製ガイガーカウンターが登場

このエントリーをはてなブックマークに追加
放射線カウンターPiPi
株式会社インフローは、同社の直販サイト「P板.com(ピーバンドットコム)」にて、ガイガーミュラー管を使用した本格的なガイガーカウンター『放射線カウンター ピピ(PiPi)』を、2011年12月15日に発売する。 安心の日本製 『放射線カウンター ピピ(PiPi)』は…
';

かわいい猫たちが主人公のiOS向け体感型ゲームアプリ『なわとび にゃんぴー』

このエントリーをはてなブックマークに追加
なわとび_にゃんぴー
株式会社ピー・ソフトハウスは、カワイイねこ達が縄跳びをするiOS用のゲームアプリ『なわとび にゃんぴー』の配信を開始した。 タイミング良く振るだけの簡単操作 『なわとび にゃんぴー』は、かわいい猫たち(にゃんぴー)に縄跳びをさせるゲームアプリだ。iPho…
';

23区すべての区立図書館の訪問レビューまとめサイト「図書館訪問記」

このエントリーをはてなブックマークに追加
図書館訪問記
東京都の図書館情報がひとまとめに 最近の勉強ブームもあってか、図書館を利用する人が増えている。 そして複数の図書館に足を運んでみると、貸し出している本の種類が違ったり、ソファの読書スペースだけで、勉強する場所がなかったりと結構な違いがある。 特に…