ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、大阪大学大学院工学研究科 西村 陽氏によるセミナーを、2024年2月6日(火)に開催する。
ルール整備やプラットフォーム構築はどこまで進んでいるか、見えてきた壁とその克服策は何かを解説
蓄電池/EVビジネスに開花の兆候が顕れて2年が経過したが、蓄電池ビジネスの活況、EVプレーヤーの再エネと絡めたビジネスの増加がみられる反面、蓄電池の安定ビジネス化の難しさ、EVビジネスの難しさも明らかになってきている。
ルール整備やプラットフォーム構築はどこまで進んでいるか、見えてきた壁とその克服策は何かを解説していく。
【SSKセミナー概要】
どこまで行くか!分散型電力・EV・蓄電池2024
~進むルール整備とビジネス、見えてきた壁、突破のポイント~
[セミナー詳細]
https://www.ssk21.co.jp/S0000103.php?spage=pt_24035[講師] 大阪大学大学院工学研究科 ビジネスエンジニアリン
グ専攻 招聘教授、関西電力株式会社 シニアリサー
チャー 西村 陽 氏
[日 時] 2024年2月6日(火) 午後1時~3時
[受講方法]
・会場受講:SSK セミナールーム
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋
ビル4F
・ライブ配信 (Zoomウェビナー)
・アーカイブ配信(2週間、 何度でも都合の良い時間に視聴
可)