
隅田川マルシェ実行委員会は、東京都立日比谷公園で「空と緑のマルシェ」を、9月30日(金)~10月2日(日)まで開催する。
(画像はプレスリリースより)
夜は光る風船(ライトバルーン)の照明も
2019年にスタートした「隅田川マルシェ」は、「人と人とをつなぐソーシャルマルシェ」をコンセプトに、これまでは隅田川テラスで開催されてきたが、今回の会場は日比谷公園で、噴水横にある第二花壇の芝生エリアで開催される。
普段は立ち入ることができないエリアは、きれいに整備された芝生を体感できることが特徴で、広い空と豊かな緑と人々をつなぎ、新たな集いの場のあり方を提案し、「コモン」の再生を考える取り組みとなる。
会場には、30メートルのロング・ローテーブルが設置され、青空の下での会話や食事、美味しいワインやビールを楽しむことができるほか、食や物販のワークショップも開催され、都市型マルシェでは見られない、様々な商品や体験を提供することになっている。
また、9月30日(金)と10月1日(土)は、18時頃よりライトバルーンが展示されることになっており、会場内に設置された30個以上の風船の照明が、夜のマルシェを幻想的に演出するという。
【概要】
タイトル:「空と緑のマルシェ2022」
開催日:9月30日(金)〜10月2日(日)
開催時間:12:00〜20:00 (10月2日は17:00まで)
会場:日比谷公園 第二花壇
最寄り駅:地下鉄 日比谷駅 A10出口、内幸町駅 A7出口、霞が
関駅 B2出口
入場:無料
■空と緑のマルシェ | 公式サイト
https://soramidori.square.site/■問い合わせ
https://soramidori.square.site/#ztSTVI/