ソニー株式会社は、FM/AMラジオに加え、ワンセグテレビの音声も聴くことができるポケットラジオ『XDR-63TV』を、2012年10月20日に発売する。
日本語表示ディスプレイを搭載
『XDR-63TV』は、ポケットに収まるほどコンパクトなFM/AMラジオだ。さらに、ワンセグテレビ放送の音声を聴くこともできる。本製品では快適な操作性が追求されており、数々の工夫が見られる。
例えば、都道府県名などを選ぶだけで対象地域の放送局が簡単に設定できるプリセット機能が用意されており、普段の使用はもちろん、旅行や出張先でも簡単にセットアップが行えるのだ。
本体前面のバックライト付き液晶ディスプレイでは、漢字やひらがな等を日本語で表示することができる。また、本体天面には、大型のプリセットボタンが用意されており、ポケットに入れたままでも簡単に操作することができるのだ。
電源には単4形アルカリ電池×2本を使用する。ヘッドホン使用時の電池持続時間は、ワンセグで約15時間、FMで約35時間、AMで約39時間となる。
本体サイズは、W55mm×H101mm×D15mmで、重量は約91gだ。カラーバリエーションとして、ホワイトとブラックの2色が用意される。なお、価格はオープンだが、市場想定価格は18,000円前後となっている。
Editor's eyes
以前には多くのラジオでテレビの音声を楽しむことができたが、地デジ化以降それらの製品は姿を消してしまった。しかしながら「ラジオでテレビの音声を聴きたい」というニーズは高く、これに応える形で登場したのが本製品なのである。
ソニー株式会社詳細ページ