株式会社ニコンは、スマートフォンのような操作性を持ち、ワイヤレスでインターネットに接続できるコンパクトデジカメ『COOLPIX S800c』を、2012年9月下旬に発売する。
写真の編集やSNSへのアップロードが可能
『COOLPIX S800c』は、OSとしてAndroid2.3.3が搭載されたデジカメだ。背面には3.5型(800×480ピクセル)のタッチパネルディスプレイが搭載されており、Androidアプリの利用も可能となっている。
また、本製品にはWi-Fi(IEEE802.11b/g/n)機能が搭載されており、無線LAMルータなどとダイレクトに接続してインターネットにアクセスできるのだ。これにより、撮影した写真をアプリで加工し、そのままSNSなどへとアップロードすることもできる。
カメラ機能としては、1602万画素の裏面照射型CMOSセンサー、光学10倍ズーム、高性能手ブレ補正(VR)機能、フルHD動画撮影などが用意される。
本体サイズは、W111.4mm×H60.0mm×D27.2mmで、重量は約184gだ。カラーバリエーションとして、ホワイトとブラックの2色が用意される。なお、価格はオープンとなっている。
Editor's eyes
本製品はGoogle Playにも対応しており、多様なアプリをダウンロード/インストールすることができる。さらに、BluetoothやGPSなども利用可能だ。完全にAndroid端末として機能するデジカメなのである。
株式会社ニコン詳細ページ