株式会社センチュリーは、停電時の非常灯や暗所での作業に使用可能な充電式のスティック型LEDライト『LEDてるてる棒』シリーズ2製品を発売した。
別売のアクセサリでさらに便利に
『LEDてるてる棒』は、光源にLEDが採用されたハンディタイプの照明器具だ。製品バリエーションとして、LEDが20個搭載された『CLTTB20』、40個搭載された『CLTTB40』の2タイプが用意される。
いずれも、1個当たり2300mcdの高輝度LEDが使用されているのに加え、光拡散カバーが採用されており、広い範囲を明るく照らすことができる。また、明るさは100%/70%/30%の3段階に調整でき、フラッシュ(点滅)機能も利用可能だ。
本体内にはリチウムイオン充電池が搭載されており、付属のUSB-ACアダプタまたはPCなどのUSBポートから充電が可能だ。『CLTTB20』なら約4時間、『CLTTB40』なら約8時間で満充電となる。連続点灯時間は、『CLTTB20』で4.5時間(100%)~26時間(30%)、『CLTTB40』で4.5時間(100%)~28時間(30%)となっている。
また、別売のアクセサリとして、金属部分に取り付けることができるマグネットホルダーと、自立させるのに便利なスタンドのセットが用意される。
本体サイズ/重量は、『CLTTB20』が全長215mm×直径34mm/140g、『CLTTB40』が全長331mm×直径34mm/215gだ。なお同社のオンラインショップでは、『CLTTB20』が6,980円、『CLTTB40』が7,980円、スタンドセットが1,280円(いずれも税込)で販売される。
Editor's eyes
懐中電灯のように1点を照らすのではなく、広範囲を照らすことができるため、作業用の照明に便利だ。もちろん、アウトドアレジャーや緊急時の照明としても役立ってくれるだろう。
株式会社センチュリー詳細ページ