ソニーマーケティング株式会社は、KDDIが提供する携帯電話ならびに3G回線を用い、さまざまなデバイスのネット接続を実現するテザリングサービス『アタッチWiFi』を、2011年11月下旬に発売する。
ケータイがWiFiルータに変身
KDDIのスマートフォンで利用可能なテザリングを、通常の携帯電話で実現するのが『アタッチWiFi』だ。製品は、携帯電話に接続するハードウェアとサービスで構成されている。利用に際しては、auの携帯電話にWiFi対応ハードウェア「NEX-fi/S」を装着するだけで、WiFiルータとして使用可能となる。
本サービスにより、PC、タブレット端末、携帯ゲーム機など、WiFi(IEEE802.11b/g)に対応するさまざまなデバイスをネットに接続することができ、最大7台での同時使用が可能だ。もちろん、auのサービスエリア内であればどこでも利用できるのである。
通信速度は、月1GBまでの利用に関しては下り最大9.2Mbpsで、1GBを超えた場合には通信制限(128kbps)が実施される。サービス料金は月額1,575円(税込)となっている。
サービスの申し込みは、ソニーのインターネット直販「ソニーストア」、直営店「ソニーストア 銀座・名古屋・大阪」、および全国のe-Sony Shopにて手続きをする。なお、『アタッチWiFi』に必須となるハードウェア「NEX-fi/S」は、1円(税込)で販売される。
Editor's eyes
本サービス自体は月額の固定料金制だが、利用に際してはパケット代が別途発生するので注意して欲しい。もちろん、パケット代の割引/定額サービスは適用されるため、その点は安心して良いだろう。
ソニーマーケティング株式会社詳細ページ