株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は、500GBのHDDと、地上デジタル/衛星デジタルチューナーを内蔵したネットワークレコーダー&メディアストレージ『nasne』を、2012年7月19日に発売する。
テレビ番組の楽しみ方を拡張するデバイス
本製品は、家庭内LANに接続することで、PS3用ソフト「torne」や、VAIO用ソフト「VAIO TV with nasne」を使って、地上デジタル放送ならびに衛星デジタル放送(BS/110度CS)の視聴や録画が可能となるデバイスだ。
さらに、PS3やVita、VAIO、Sony Tablet、Xperiaといったソニー製品を使用すれば、『nasne』で録画した番組を共有することができるほか、放送中の番組や録画した番組など、2つの機器で同時に楽しむこともできるのだ。
このほか、ソネットエンタテインメント株式会社が提供する「Gガイド.テレビ王国CHANTORU」とも連動しており、外出先からタブレットやスマートフォンなどのモバイル機器で『nasne』にアクセスして、番組の予約録画が行える。
本製品はメディアストレージとしても活用でき、手持ちの動画や画像、音楽など、さまざまなコンテンツを保存し、家庭内LAN上にあるDLNA機器にて共有が可能だ。内蔵HDDの容量は500GBだが、USB HDDを接続することで容量の拡張も行えるのである。
本体サイズは、W43mm×D189mm×H136mmで、重量は約460gだ。なお、希望小売価格は16,980円(税込)となっている。
Editor's eyes
地上デジタル放送/衛星デジタル放送をトコトン楽しむための仕掛けが満載だ。PS3の「torne」ユーザには、Wチューナー化と衛星デジタル対応を一挙に実現する素敵なデバイスである。
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント詳細ページ