毎週木曜日放送のニコニコ生放送番組「電波研究社~アニメ・ゲーム・アニソン~」が先月24日(木)にオンエアされた。同番組の冒頭では14歳から17歳の女の子で構成された週末ヒロインことももいろクローバーが登場。さらに番組の後半では「TOPGUN×米倉千尋」の3人が登場し、「SD ガンダム ジージェネレーションワールド」の楽曲について語ってくれた。
自由奔放な個性が光ったももいろクローバーの面々はテンション高めのフルスロットルでエンジン全開。ネイティブな発音の英語で自己紹介した早見あかりやさんは『英語は喋れないんです』とコメントしたかと思えば、新曲「ミライボウル」のタイトルの意味を問われた高城れにさんは完全に沈黙。これには同番組のMCを務める鷲崎健さん、May'nさんも圧倒されていたようだ。
しかしリーダーはしっかりとしているのか、百田夏菜子さんがミライボウルのPVについて解説。同PVはひとりだけ女の子で残りの5人は男装している。さらにレコーディングではAメロとBメロはみんなでメロディーを作って」という指示があり、6人それぞれが歌った中から良い部分を使って出来上がったという裏話エピソードが明かされた。
番組後半には、「TOPGUN×米倉千尋」の3人が登場した。
2011年2月24日発売のPSP/Wii用ソフト「SDガンダム ジージェネレーションワールド」の告知で出演した3人だが、ある共通点を持った3人であった。それは前述の3人は過去にガンダムの主題歌を担当した実績があるというものであり、導かれしものたちとしてニコニコユーザーからも『すげえw』といったコメントが多く寄せられた。
電波研究社~アニメ・ゲーム・アニソン~ - ニコニコ生放送