株式会社インデックス・ホールディングスは、犬の鳴き声を分析して人間の言葉で表示する、犬語翻訳機「バウリンガル」のiPhone向けアプリケーション『バウリンガル for iPhone』をリリースした。
愛犬が今の気持ちをツイート
『バウリンガル for iPhone』は、2002年に株式会社タカラトミーから発売され、犬と飼い主とのコミュニケーションをより楽しくすることができる玩具として、当時国内外で約30万台を出荷したヒット作「バウリンガル」のiPhoneアプリバージョンだ。
犬語を変換する従来の「ボイス翻訳」機能に加え、翻訳結果を方言で表示できる辞書が追加されており、翻訳結果を土佐風味(土佐弁風)や関西風味(関西弁風)、オス言葉やメス言葉で表示可能となっている。
さらに、Twitterアカウントとの連携により、翻訳後の愛犬のメッセージを投稿したり、飼い主から返信したりすることができる「バウイッター機能」が搭載されている。また、他の愛犬/飼い主の投稿を閲覧したり、直接フォローしたりすることもできるため、愛犬家同士のコミュニケーションにも活用することができるのだ。
本アプリケーションはApp Storeにてダウンロード販売される。価格は600円だが、リリース記念キャンペーン価格として今なら450円(いずれも税込)で購入可能だ。
Editor's eyes
あのヒット作「バウリンガル」がiPhoneアプリとして登場した。しかも、辞書機能やTwitter連携など、相当にパワーアップしているのだ。愛犬家の方々には要チェックの製品である。
株式会社インデックス・ホールディングス詳細ページ