「相乗効果」とは具体的には何か?
それでは、次に「
相乗効果」の具体的な内容を考えてみよう。
例えば、ブランディングのサイトなどで、エステの広告を出し、女性がエステに通ったとする。そうすると女性は肉体的に美しくなる。
肉体的に美しくなるとどうなるかと言えば、さらに美に対する意識が高まり、肉体だけではなく、ファッションという面での美しさの追及も進むと考えられる。
このことはブランディグのファッション事業に好影響を及ぼす。
また、ファッションへの関心が高い女性は
、「美容」という関連性から、エステにも関心が高いと考えられる。
そのため、ブランディングのサイト上にエステの広告が掲載すれば、美容とは全く関係のないサイトに広告を載せるよりも、大きな広告効果が期待できると考えられる。
このように、ファッションとエステは、それぞれ
相互に密接に関連しており、それぞれを単独で展開するよりも
組み合わせて展開することによって、より大きな効果を期待できる関係にある。
このことを指して「
相乗効果」という言葉を使っているのだろう。
女性の美への執着に火をつけろ!
女性の美への執着をターゲットに、各企業はあの手この手のビジネスを展開しているが、その成功のカギは、その探究心にどのように火を付けて行くかだと思う。
そういった点で、今回の業務提携には、学ぶべき点があるように思われる。
株式会社ラ・パルレホームページ株式会社ブランディングホームページ株式会社F1メディアホームページ株式会社ファッションウォーカー株式会社ラ・パルレ2010年5月21日付ニュース