
バイドゥ株式会社は、提供するモバイル検索サービス『Baiduモバイル』のAPI提供を開始し、第一弾として株式会社ライブドアが運営する『ケータイlivedoor』へモバイル画像検索のAPIを提供することを発表した。
『Baiduモバイル』は、バイドゥ独自の検索技術をベースにして開発したモバイル向け検索サービスのことで、2009年9月29日にリリースし、現在は『モバイルウェブ検索』、『画像検索』、『動画検索』、および『PCウェブ検索』4種類のサービスを提供している。
なお、PC向け画像検索APIについては、既に2008年6月よりライブドアのポータルサイト『livedoor』向けに提供されている。
『Baiduモバイル』は、2009年9月に開始したモバイル向け検索サービスで、日本特有のモバイルカルチャーでもある「絵文字」を検索結果にも表示する『絵文字対応検索機能』の搭載や、一回の検索でモバイルページ、PCページ、動画の検索結果が同時に表示されるインターフェイスなど、ユーザーの利便性向上を目指したユニークな機能がサービスに組み込まれているという。
『Baidu.jp』は世界第3位のインターネット検索サービスであるBaidu.comが日本市場向けサービスとして、2008年1月より本格スタートした検索サービスで、現在提供しているサービスは、PC向けウェブ検索・画像検索・動画検索・ブログ検索、そして2009年9月にスタートしたモバイル向けウェブ検索・画像検索・動画検索・PCウェブ検索などとなっている。
『Google』『Yahoo!』との三つ巴になるか。
バイドゥ株式会社リリース株式会社ライブドア